実生シクラメン全滅

実生のシクラメンが結局全滅してしまった。秋口に葉が落ちてしまい、葉が落ちるにしては時期が遅いと思って心配していたのだが、先日球根を触ってみたら、中が空洞になっていた。やはり虫が食べてしまったのだろうか。アブラムシ用の殺虫剤をかけていたのだが、よくわからない。テンションが落ちてしまって、ちょっとしたうつ状態

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

 現在使用しているブログサービスが終了になるため。また、「公式」ブログとは違う私的な「つぶやき」を発信したいため。

2.ブログ名の由来を教えて!

ブログの引越しをきっかけとしたため、そのまま「ブログの引越し準備」としました。 

3.自分のブログで一番オススメの記事

 「CaptureStreamの不具合」が一番役に立つかな。

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

 どーでもいいことを発信することはストレス解消になるってことでしょうか。

5.はてなブログに一言

 レイアウトにカレンダー機能があるといいです。あるのに探せてないだけかな。

体調

9月の12日の昼から食欲がなく、夕からは下痢に。家に早く帰って寝ようと思ったが、義父が急に入院することになり、寝たのは0時を過ぎていた。

翌13日は朝食を少し食べたが下痢。どうも微熱があるようで、立ち上がると頭の中で脈打つ音が聞こえる。水を飲んでも下痢をするので、水もなかなか飲めず。やや脱水気味になった。夜もすぐ寝たかったのだが、やはり色々とあって11時頃まで寝られず。眠っても変な夢ばかり見て、眠りが浅かった。熱のせいかもしれない。

14日も朝食を少し食べたが下痢。会議の連続で忙しい日だったが、午後の巡視が歩きっぱなし、立ちっぱなしで辛かった。友人と食事をする約束だったがキャンセルさせてもらって早めに帰宅。寝る前に水を飲んだが下痢。

15日も朝食を少し食べ、出勤。到着早々下痢。だが、何も口にしなければ大丈夫なので、何とか出張を2件こなす。昼に牛乳を一口飲むが、直後には下痢せず。少し良くなってきた感じ。勤務先に戻って会合で挨拶し、泊りがけの講習会タスクフォースの仕事へ。夜ビールを飲むが、ガブガブとはいかず、ちびちび。つまみは一切口にせず。

16日は朝食にスクランブルエッグとグラノーラと野菜ジュースを。30分ほどで下痢をするのだが、ずいぶん穏やかになった。昼は仕出し弁当を半分。夜は仕出し弁当を半分以上。やはり下痢をするが、水様便ではない。その後ビールを飲み、ウィスキーへ。つまみには一切手を出さず。

17日は朝食にスクランブルエッグ、ウィンナー、コーンフレーク、オレンジジュース。やはり少し腹痛がある。だが、昼はカツ重を4分の3。夕食はバイキングでそれなりに。夜はウイスキーのストレートを。

今朝は朝食にご飯と魚、野菜サラダ。最後に牛乳。やはり1時間ほどでトイレに行くが、もう下痢ではなく、軟便。でもコーヒーを飲む気にならない。昼は弁当を8割。帰宅し、夜はご飯と味噌汁に刺身を少々。2時間ほどでトイレに。やや軟。

酒を飲み、仕事をしながらだが、見事に治った。

シクラメンの鉢に小さな羽虫が大勢暮らしている(らしい)。妻からクレームがあった。外に置くと、この時期では日差しが強すぎる。そこで、やむなく勤務先に持って行った。

今まで家にあるときは、出張の間の水やりを子どもに頼んだ。だが今後は出張の間の水やりをどうするか、真剣に考えねばならない。

鉢は素焼きで、水をよく通すため、3日も置くと完全に乾ききってしまう。できれば毎日、少なくとも1日置きの水やりが必要なのだ。

ブラインド

毎日夜遅い。毎朝起きるのが早い。疲れが溜まっているので、今日は早く寝ることにした。電気を消し、ベッドに横たわったが……暑い!

暗闇の中でブラインドを操作しで引っ張り上げ、窓を開けた。ブラインドを閉め、紐を端に寄せる……そのとき変な感じがしたので、目を凝らすと、シクラメンが抜けている!

6mmほどに育った球根から、葉が伸びていたが、ブラインドの紐が葉にひっかかり、紐を引っ張ったときに球根ごと抜いてしまったのだ。

あわてて電気をつけ、鉢の土に穴を開け、ひげ根が2cmほどに伸びた球根を戻し、水をやった。葉が重く、球根が安定しない。周囲の土を押し固めていると脂汗が出た。

眠気が吹き飛んだのはもちろんだが、この打撃から回復するのにしばらくかかりそうだ。もしシクラメンが枯れたら、数年回復しないかもしれない。

さくらんぼ

3月に山形に行った。おみやげにさくらんぼをもらった。とても美味しかったので、種を鉢の土に埋めた。まだ芽が出ない。

種を見ると蒔きたくなるのはクセらしい。挿し木や、ひこばえの移植もしている。小さなものを育てるのが好きなようだ。シクラメンとか、クワとか、レモンとか、いろいろなものにチャレンジした。だが、育てるのはなかなか難しく、シクラメンは危うい。直径数ミリに育った球根が3個あったが、2個はダメになってしまったようだ。1.5センチほどに育った2株は、新しい葉が出てきた。クワは何とか育っている。モミジは水が足りなくて、1鉢は葉が縮れてしまった。サルスベリは、私の旅行中水が切れて、いったんは葉が全部落ちたが、現在はまた葉が出ている。

さくらんぼは以前にも蒔いたことがあるが、そのときも芽が出なかった。さくらんぼは芽が出ないものなのか。

オシロイバナ

もう盛りを過ぎてしまったが、あちこちでオシロイバナを見かける。私はオシロイバナが好きだ。特に黄色が好きで、以前、黄色いオシロイバナが咲いていたのを見かけ、その場所を覚えておいて、後で種を採取したことがある。その種を家の裏に蒔いたのだが、芽が出なかった。

現在の勤務先に通勤する途中にも、黄色いオシロイバナが咲く場所がある。そこは、赤いオシロイバナも混じって咲いており、さらに2色が混ざったオレンジや斑入り(黄色やオレンジに赤の斑入り)の花もある。あまりそういうのを見たことがないので、珍しいことなのかもしれない。その花を見ると、黄色が赤の変異株なのかとも思う。